ハード | SabamiMania(サバミマニア)

ハード

ゲームコントローラ

戦い疲れた「Elite2」を“外装交換”でピカピカの「Elite2」に!XboxElite2コントローラー〜ピカピカ!エリコン大作戦

 2年近く戦いボロボロになった「XboxElite2コントローラー」表面のラーバー加工は剥がれたり傷ついたりしていますが、この高価なコントローラー。そのまま捨てるのはもったいないので、外装交換で新品同...
Mac

MacBook Air M2で『FINAL FANTASY XIV』を動かしてみる

『FINALFANTASYXIV』が2023年5月23日のパッチ6.4から、Mac版のAppleSiliconに公式で対応になりました(公式には「MacBookPro/Air:M1,2020以上」でM...
ゲームコントローラ

純正コントローラと同じ価格帯の高性能ゲームコントローラのレビュー#2 メカニカルスイッチ採用の高機能ゲームコントローラ「BigBigWon BLITZ」

 今回はゲーム系YouTubeやblogなどで比較的に好評のゲームコントラー2つ購入しました。どちらもXboxやPSの純正と同じ価格帯のコントローラです。 「BigBigWon」というブランド名で少し...
ゲームコントローラ

純正コントローラと同じ価格帯の高性能ゲームコントローラのレビュー#1 Xbox公式ライセンスの高機能ゲームコントローラ「GameSir G7」

 今回はゲーム系YouTubeやblogなどで比較的に好評のゲームコントラー2つ購入しました。どちらもXboxやPSの純正と同じ価格帯のコントローラです。中国製で純正と「同じ価格帯だったらお買い得感な...
ソフトウェア

軽くてシンプルなデザインなのに、高機能で使い勝手のよいテキストエディタ『Ulysses』(ユリシーズ)

 Mac系ブログや動画で、おすすめアプリとしてよく取り上げられるテキストエディタ『Ulysses』(ユリシーズ)。見た目、操作感はシンプルですが高機能でカスタマイズ性も高く使う人に合わせ各種設定が可能...
ハード

雑記帳#4〜MacBookAirの2ヶ月使ってみてどうよ?・文章関係の入力強化してみよう・ブログの問題と解決

 記事にならないほどの小ネタや、ブログの日々の制作上のことなど不定期でまとめています。※本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。また本ブログはGoogleAdsense、TheMoneytiz...
ハード

Bluetoothで4台まで接続可能。文字を打つ人のための至高のキーボード HHKB Professional HYBRID Type-s 文章を書くのが楽しくなる

 「HHKB」は、プログラマーやライターなど文字を書くことの多い人々には有名なキーボードです。キーボードの品揃えの多い量販店やショップでは、陳列されて試し打ちができたりすることも多いのですが、値段の高...
PC・Mac

MacBookAirでUS配列を使う

 #1のMacBookAirの記事では、あまり触れていなかったのですがキーボードはUS配列のものです。てっきりカスタマイズモデルかと思ってたのですが、通常カスタマイズナシで売られているものなのですね。...
PC・Mac

MacBook AirM2の購入。レビューと購入した時に一緒に買ったもの

 今回新しく『MacBookAirM2』購入しました。発売から半年ぐらい過ぎていますが現在(2022年12月現在)では一番新しい機種になります。発売時には他のユーチューバー、ブロガーのみなさんがレビュ...
ソフト

初心者、中級者でもプロの仕上がりに!動画の編集・作成がお手軽簡単にできる「Wondershare Filmora」

 動画編集・制作ソフトウェア「DaVinciResolve」、「AdobePremier」、「FinalCutPro」はプロ(上級者)向けで有名ですが、そこまで動画作成を覚えるのに時間もお金も使いたく...
スポンサーリンク