【STEAM Link/FireTVstick】家中どこでもゲーム#3 FireTVにAndroid版SteamLinkをインストール | SabamiMania(サバミマニア)

【STEAM Link/FireTVstick】家中どこでもゲーム#3 FireTVにAndroid版SteamLinkをインストール

 基本この FireTVstick にアプリをインストールする場合はAmazonから専用のアプリをダウンロードする感じで使用します。

 FireTVstickを動かしているOSは「FireOS」でこれは「Android」をベースに作られているため、一部のAmazonで公開されていないAndroidアプリを動かすことも可能です。(OSのベースが同じでも想定しているデバイスが違うため、すべてのアプリが動くとは限らないです)

 今回は実際に「 FireTVstick 」に「SteamLink」をインストールして動かしてみようと思います。この方法は、正規の方法ではないので自己責任でお願いしますね。

※本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。また本ブログはGoogleAdsense、The Moneytizer、Amazonアソシエイトに参加しています。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

 

Amazonアプリストア以外からのアプリのインストール準備

 FireTVstickを立ち上げホームから「設定」→「端末」→「開発者オプション」を選びます。

 「未知のアプリをインストール」を選択し「オン」を選びます。FireTVstickの設定はこれで終わり。ファイルを移動するアプリ(WindowsでいうExplorerみたいなアプリ)が無い場合はインストールします。

 

アプリをダウンロードする

GooglePlayからアプリを検索→検索したリストから目的のアプリをクリック→選択したアプリのURLをコピーする。

 APK DownLoader(https://apps.evozi.com/apk-downloader/)にアクセスし「Package name or Google Play URL」にGooglePlayのアプリのURLをペーストしダウンロードする。拡張子が「apk」のファイルがダウンロードされます。

 

アプリをインストールする

 FireTVstickはネットからしかアプリをインストールできないため、 Dropbox等のオンラインストレンジやPCやNASの共有フォルダにアプリをコピーして、 FireTVstick にインストールされたファイルファイルブラウザ(わたしの場合は 「x-plore 」 を使っています)を使ってFireTVstickにインストールします。

 今回はNASの方からアプリをコピーしてインストールしてみます。FireTVstick上から 「x-plore 」立ち上げコピーしたフォルダを選択しAPKファイルを選択しクリックすれば、何度か確認の上インストールします。

 インストール後は「設定」→「アプリケーション」を選び、インストールしたアプリを選択します。今回は「SteamLink」をインストールしましたが問題なく動いています。SteamLinkの設定方法は過去記事をご参照ください。

 アプリによってはマウスやキーボード(主にスマホで使う前提のアプリで、選択時に画面をタッチする必要があるものやキーボードによる入力が必要な物などです)が必要な場合があるので、あらかじめ設定しておきます。「SteamLink」を起動するときはキーボードやマウス、ゲームコントローラをあらかじめ設定しておきましょう。ゲーム起動までリモコンで行えますが、ゲームが始まってしまうとつかえなくなります。

 

まとめ

 今回は「FireTVstick」にAndroid用のアプリである「SteamLink」をインストールしてみました。特に問題なくうごいています。ただしこちらは、上でも書いたとおりゲームが始まったらリモコンは使えなくなるのでキーボードやマウス、ゲームコントラ必携です。また 「SteamLink」 はPCゲームをストリーミングで動かすものなので、ゲームがインストールしてあるPCは立ち上げっぱなしにする必要があります。

 SteamLinkの他にピクセラ社のLANにつながるチューナの「stationTV」も動作しました。Amazonストアでは、タブレットのみ対応しているアプリですが、Android版をインストールしたところ普通に動作しました。詳細については下記のページに追加しましたのでご興味あればどうぞ。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました