ハードBluetoothで4台まで接続可能。文字を打つ人のための至高のキーボード HHKB Professional HYBRID Type-s 文章を書くのが楽しくなる 「HHKB」は、プログラマーやライターなど文字を書くことの多い人々には有名なキーボードです。キーボードの品揃えの多い量販店やショップでは、陳列されて試し打ちができたりすることも多いのですが、値段の...2023.01.14ハード
PC・MacMacBookAirでUS配列を使う #1のMacBook Airの記事では、あまり触れていなかったのですがキーボードはUS配列のものです。てっきりカスタマイズモデルかと思ってたのですが、通常カスタマイズナシで売られているものなのです...2023.01.10PC・Macキーボードハード
雑記帳雑記3 ~ネット落ちる。MacBook Airで「FINAL FANTASY XIV」は動くのか? 記事にならないほどの小ネタや、ブログの日々の制作上のことなど不定期でまとめています。 【悲報】ネットに自宅のネット回線不通 一週間ぐらいネットが不通になっています。一応NTTに連絡して...2022.12.262022.12.28雑記帳
PC・MacMacBook AirM2の購入。レビューと購入した時に一緒に買ったもの 今回新しく『MacBook AirM2』購入しました。発売から半年ぐらい過ぎていますが現在(2022年12月現在)では一番新しい機種になります。発売時には他のユーチューバー、ブロガーのみなさんがレ...2022.12.262022.12.28PC・Macハード
雑記帳雑記帳 #02 ~ポチリ三昧 記事にならないほどの小ネタや、ブログの日々の制作上のことなど不定期でまとめています。 「MacBook Air M2」とMac専門店 前回の雑記帳で書いていたMac購入の件。結...2022.12.132022.12.28雑記帳
ソフト初心者、中級者でもプロの仕上がりに!動画の編集・作成がお手軽簡単にできる「Wondershare Filmora」 動画編集・制作ソフトウェア「DaVinciResolve」、「AdobePremier」、「Final Cut Pro」はプロ(上級者)向けで有名ですが、そこまで動画作成を覚えるのに時間もお金も使...2022.11.222022.12.28ソフトハード
雑記帳雑記帳 #01 ~『雑記』始めました。 記事にならないほどの小ネタや、ブログの日々の制作上のことなど不定期でまとめています。 『雑記帳』について ブログを始めたときに、作成記録を残すために記事自体は作っていいたのですが、あま...2022.11.212022.12.28雑記帳
ソフトMacの失われたデータをすばやく回復する方法『Tenorshare 4DDiG』 今回取り上げるのは『Tenorshare 4DDiG』という、削除してしまったファイルを復元するソフトウェアです。ゴミ箱で完全消去してしまったファイルや作業途中でクラッシュやフリーズで失われたデー...2022.10.262022.12.28ソフトソフトウェア
ソフトWindows11に対応した無料のバックアップソフト。「MiniTool ShadowMaker Free3.6」 日々のバックアップ・管理をシンプル簡単に! PC(Windows)のシステムやテータのバックアップが簡単にできる「MiniTool ShadowMaker Free3.6」の紹介します。仕事、ゲームなどの遊び、創作などにPCやを使っている方...2022.09.232022.12.28ソフトソフトウェアハード
ソフト無料で高性能な動画編集『DaVinci Resolve』つかって動画編集を始めよう!#3〈エディット・カラー編〉 #2に続き今回はエディットとカラーのページについてです。毎回すべての機能を使うわけではないと思いますが、使い方・機能を簡単に触れていきます。 カットページ・素材に関しては下記のからどうぞ...2022.08.072022.12.28ソフトソフトウェア