FINAL FANTASY XIV(FF14)のススメ1 〜準備編 | SabamiMania(サバミマニア)

FINAL FANTASY XIV(FF14)のススメ1 〜準備編

 スクエア・エニックスのFINAL FANTASY XIV(FF14)は新生エオルゼアの発表から今年(2013年8月)10年続いている国内外で2700万ユーザー(公式発表)の大規模MMORPGです。プレイしたことのない方でもTV番組、動画サイト、コンビニのコラボなどでも目にしたことがあるかもしれません。

 わたしは新生のサービス開始から始めていて今も遊び続けています。特に高難易度のコンテンツをやるわけではなく、いわゆるライト的な遊び方です。

 興味あるけど、「チャットや他人と遊ぶのが苦手」、「はまり過ぎそうで怖い」、「今から始めても上位のプレイヤーに、追いつけないんじゃないの?」など、なかなか手を出せないでいる方や、始めたばかりの初心者の方に合わせて何回かにわけて「FINAL FANTASY XIV」のはじめかた、遊びかたを記事にしたいと思います。

 

※本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。また本ブログはGoogleAdsense、The Moneytizer、Amazonアソシエイトに参加しています。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

 

  1. MMORPG、FF14をざっくり説明
  2. 旧FF14からFF14の現在まで
    1. メインクエスト、クエスト
    2. ダンジョン
    3. クラフター、ギャザラー
    4. シーズンイベント
    5. コラボイベント
    6. ハウジング
    7. ゴールドソーサー
    8. 無人島開拓
    9. 着せ替え・マウント
    10. 討滅戦・討伐戦
    11. レイド
    12. PvP
  3. FF14を始めるにあったての不安とか疑問(仮)
    1. これから始めても、高レベル帯の人に追いつける?
    2. 人間関係について
    3. ソロで遊びたい
    4. 課金(お金はいくらかかる?)
    5. Lv上げのダンジョンとかで失敗したら不安
    6. 休止したら、セーブデータやキャラクター消えるの?
  4. 動作ハード、スペック、購入方法
    1. プレイできるハード、スペック
    2. パッケージの購入
    3. アカウント・課金
    4. はじめてなら「フリートライアル」で無料・期間限定無しで遊べる
    5. ハードが無い場合や、友達でわいわい遊びたい場合は認定のネットカフェ用のアカウントで
    6. グラフィックカードについて(Windows版)
    7. Windows版はベンチマークソフトで動作確認ができる
    8. 安定した回線
    9. 操作はキーボード+マウスかゲームコントローラー
  5. 注意すべきこと
    1. ゲーム内で知らない人からのtell(チャット)にURLがあった場合、そのURLにはアクセスしない。アカウント乗っ取り詐欺に注意
    2. アカウント、パスワードの管理とワンタイムパスワードを設定・管理する
    3. 外部ツールなどは使わない
    4. 罵倒やハラスメント、差別的、性的な発言はしない
  6. まとめ

MMORPG、FF14をざっくり説明

 MMORPG(Massively Multiplayer Online Role-Playing Game)とは「大規模多人数同時参加型オンラインRPG」〈wikipediaより〉です。いわゆる「ネトゲー」とか「オンラインゲーム」の種類ですが特に、RPG要素の高いものを「MMORPG」というジャンルになります。

 ゲームの世界に複数のユーザーが同時にアクセスして、レベル上げ、仲間と協力してモンスターと戦う、クエストこなす、時にはユーザー同士戦うゲームです。街やフィールド上を行き交うNPC(ノンプレーヤーキャラ)以外のキャラは、基本誰かが操作するPC(プレーヤーキャラ)で、チャット等でのコミュニケーションが可能です。

 日本では、2000年にFF14と同じスクエニから「FINAL FANTASY XI(FF11)」のMMORPGがPS2、Windowsでサービスを開始しています(現在もサービス中)

 FF14はRPGの要素である「クエスト」や「ボス戦」、「レベル上げ」の他ににも、ミニゲーム(麻雀・カードゲームなど)や「釣り」、装備品やアクセサリ、料理などを作り、売り出したり、プレーヤー同士で戦うPVPなどなど…色々なコンテンツがたくさんあります。

 自分自身の自キャラは8種族のから選べ、髪形、肌色、体格など自分好みにカスタマイズでき、装備品(服装)なども自由にコーディネート可能。広大なFF14の世界を冒険できます。

 

旧FF14からFF14の現在まで

 FF14は2010年にサービスが開始されましたが、欠陥・欠点、ゲームバランスなどユーザーから不評をかって2012年に一旦サービス終了し、新たに刷新し2013年に「新生エオルゼア」(2.0)としてサービスを再開します。前者を旧作(1.0)と呼びそれ以降を「新生」〜のように区分けされています。現在のFF14は旧FF14とは別物と思うぐらいに違うものになります。

 現在プレイできるのはこの「新生」以降のからのものになります。それ以降は拡張パッケージの形で「蒼天のイシュガルド」(3.0)→「紅蓮のリベレーター」(4.0)→「漆黒のヴィランズ」(5.0)→「暁月のフィナーレ』(6.0)でストーリは完結。来年の2014年には「黄金のレガシー』(7.0)が発売されます。新規に始める場合は「FF14パッケージ+拡張パッケージ(コンプリート版)」を購入すればすべてのコンテンツをプレイすることができます。詳しくは下記(購入方法)で説明しています。

 

※拡張パッケージはその時に実装されたマップ、ジョブ、クエスト等のコンテンツなどが含まれているため、拡張パッケージを購入していない場合は、拡張されていない状態になります。以前FF14を遊んでいて復帰する場合は、購入していない拡張パッケージのみを購入して紐付けします。複数の機種でプレイしている場合は(例えばWindows版とPS版など)それぞれ購入する必要があります。

 

 旧FF14は現在はプレイすることはできませんが、メインクエストのストーリーは旧版から数年後の流れになっています。

 開始時の選択ジョブで、ジョブギルドのある3国(都市)いずれかでゲームが開始されます。最初に選択できるのは戦闘クラスのみです。ジョブ・クラスは各都市ににあるギルドや、NPCのクエストをクリアすることで取得でき、取得後はジョブチェンジが可能になります。

 

メインクエスト、クエスト

クエストの発生するNPCの頭上には吹き出しがついています。写真の左は連続クエスト右は単発のクエスト。マップにも表示されるので便利です。

 メインクエストやメインとは独立したNPCから受けられる単発のクエストなど、数々のこなしながら進めます。クエストをクリアすることで「討滅(伐)戦」や「レイド」、「ダンション」等のコンテンツに参加できるようになります。クエストのクリアによって、ギル・ゲーム内通貨や消費アイテム、経験値、装備品などが取得できます。ジョブ関係のクエストでは、ジョブの取得やクエストのクリアによって取得できるアイテムやアクションがあります。 

ダンジョン

 ダンションは4人PTで攻略します。メインクエスト、クエスト後に開放されます。道中(ザコ戦)→中ボス→ 道中(ザコ戦)…大ボスのような感じで進行し、ダンジョンの中ボス戦はそれぞれのギミックが用意されています。

 メインクエストにかかるダンションに関しては、「コンテンツサポーター」という機能が追加され、PC+NPC3人でソロでも攻略できるようになっています。

 ダンジョンは適性レベルがあり、このレベルに達するとダンジョン攻略ができるようになります。適正レベルより上のレベルの場合は、レベルや強さが補正され、適正レベルでダンジョンに入ることができます。このことで、ほかのPCキャラのレベル差関係なく一緒にプレイできるようになっています。

 報酬は経験値(ザコ含む)と中ボス・大ボスごとに装備や武器・アクセサリなど、途中の宝箱に強化アイテムなどが入手できます。(ダンションによって集めると武器や装備品やアイテムと交換できる印章が手に入るところもあります)

 

クラフター、ギャザラー

 クラフターは装備品や料理などを制作するジョブで、ギャザラーは制作物の素材を採取するジョブです。クラフター(木工師、鍛冶師、甲冑師、彫金師、革細工師、裁縫師、練金師、調理師)、ギャザラー(採掘師、園芸師、漁師)はギルドに登録後(クエスト後)に取得できます。作成物、採取したものはギルドに納品、マーケットに出品してゲーム内通貨の「ギル」を入手できます。もちろん自分で使うこともできます。

 FF14にはクエスト、レベル上げ以外にも色々なコンテンツがあります。下で紹介しているのはその一部です。クエスト進行以外でも遊べる要素はたくさんあります。

 

シーズンイベント

 年に何回かシーズンイベントがあります。イベントのクエストをクリアでそのイベントでしか入手できないアイテムや、装備品が手に入ります。

 

コラボイベント

 コラボイベントはFF14以外のゲームやコンビニなど、企業の枠を超えてコラボしています。コラボイベントでは、オリジナルクエストやゲーム内アイテムを入手できたりします。定期的に行われるわけではないので入手できるアイテムは貴重です。

 いままでに、FF11、FF13、FF15、モンスターハンター、ドラゴンクエスト、などです。ゲーム内アイテム以外では、商品などのコラボなんかもあります。

 

ハウジング

 ハウジングは土地を購入してハウスを建てます。調度品や外壁などを組みあせてオリジナルのものを作ることができます。現在はFC単位での購入がほとんどです。(個人でも購入可能)また土地の購入は抽選方式なので、なかなか手に入りづらいです。

 個人単位で簡単に入手可能なものとして「アパートメント」があります。集合住宅のようなものですが、庭がありませんが壁や調度品の配置などができます。

 

ゴールドソーサー

 遊園地+カジノのようなところで、ミニゲーム、チョコボレース、宝くじ的なものや麻雀などを楽しむことができます。ゴールドソーサー内の専用通貨をためて、アイテムやマウント、へヤーカタログなどに交換できます。

 

無人島開拓

 どこぞのTV番組の企画のようですがそのままです。無人島から採取したものをつかって、畑や牧場を作ったり、ランドマークを建てたりします。基本的に島内で得られたアイテムなどは、島外に持ち出せないため島内の使用のみになります。無人島開発はメインクエストや外のクエストにも影響しないため、必ずやる必要がないです。ちょっとした息抜きや、暇な時間にちょっと楽しむ程度で緩く遊ぶことができます。

 

着せ替え・マウント

 FF14は装備品・武器の強さのまま、見た目を変えられるアイテムがあります。これによってコラボイベントやシーズンイベント、課金で購入した装備などで自由にコーディネートできます。

 髪形の変更も可能で、こちらはクエストをクリア後に、クエストやゴールドソーサーや戦績などで入手した「ヘアーカタログ」でバリエーションを増やすことができます。

 マウントはクエストでチョコボに騎乗(マウント)できるようになります。チョコボ以外にもクエストや戦績の報酬で手に入るマウントが入手できます。課金によって購入することもできます。

 装備品・マウントは課金で購入するものは、特別な効果や性能あるわけではなくゲームのバランスを変えないものです。

 

討滅戦・討伐戦

 メインクエスト・クエストで開放されます。(主にクエストの〆として)レベル制限のみとレベル制限+アイテムレベル制限があります。参加人数は4人と8人があります。「討滅戦・討伐戦」はダンションのように道中みたいなものはなく、ボス戦のみになります。ダンションのボス戦より難易度の高い場合が多いですが、クエストクリアのためのノーマルバージョンはギミックを理解すればそれほど難しいものではないです。

 討滅戦・討伐戦は「真」、「極」等の難易度の高いものがあります(別途クエストでオファします)

 

レイド

 8人PTもしくは8人PT×3で攻略するダンジョン+ボス戦のようなもので、レイドの種類によって色々なパターンがあります。レイドコンテンツはバージョンアップごとに追加されることが多く1層、2層のように言われています。8人PTは「ノーマルレイド」8人PT×3は「アライアンスレイド」と呼ばれています。ここでしか手に入らない貴重なアイテムや、高性能の装備品と交換できるアイテムが手に入ります。

 

PvP

 PVPはPC(プレイヤーキャラ)同士が戦うコンテンツです。PVPは、「クリスタルコンフリクト」、「フロントライン」、「ライバルウイングス」3種あります。

 「クリスタルコンフリクト」は少人数、4人vs4人のPVPコンテンツです。巨大なクリスタルを相手陣地まで運び、勝敗をきめます。シーズンごとにランクが決まり、それに応じたアイテムを取得することができます。

 「フロントライン」いろいろな場所に出現する陣地を取得、または破壊して点数を上限まで取得することで勝利します。プレイヤーは三国のいずれかに所属し戦います。8人PT×3で1チーム24人 3国で72人のPTが同時に戦います。

 「ライバルウイングス」は2チームに分かれ、1チーム4人PT×6=24人 両チーム48人で戦います。最終的に敵の陣地の塔を破壊すれば勝利です。

 「フロントライン」、「ライバルウイングス」は経験値の他にPVP専用の装備品をを戦績と交換できます。比較的低いLv帯でも参加が可能なので、レベル上げに使うこともあります。

 ジョブごとのアクションはPVP用のものになっていて、各ジョブの攻撃方法や回復等はPVP専用のものになります。

 

FF14を始めるにあったての不安とか疑問(仮)

  ゲーム自体は好きだけど、MMOROGなどオンライン系のゲームには、「人間関係に不安がある」、「課金するゲームはナンカ怖い」、「ソロで遊びたい」、「今から始めても、高レベル帯の人に追いつける?」などなどよく聞きます。わたしの経験で実際どうなのかを答えていきます。

これから始めても、高レベル帯の人に追いつける?

 レベル上げに関しては始めてでも、以前より簡単に上げることができます。Lv1〜Lv15ぐらいまではソロで、街周辺のモンスターをかりつつクエストをこなしていけばすぐに上がります。

 Lv15以降はダンションでレベル上げていくことになりますが、他のPCとパーティーを組んで挑戦して経験値を取得してレベル上げをしていきます。ソロで挑みたい場合でも「コンテンツサポーター」を使えば、自分以外をNPCでパーティーを組んでレベル上げをすることができます。クエストをこなしつつ、ダンションをこなしていけば、短期間でLvはカンストレベルまで上がりますよ。

 

人間関係について

 たまにSNSで話題になっりしますが、FF14に限らず人が集まるところは、リアルであっても大なり小なりもめ事はあったりします。FF14はFF11時代から国内のオンラインゲームは結構礼儀正しい人が多いです(ゲーム上では)。海外のゲームだと、罵倒されたりすることはありますが、FF14に関しては、わたしは経験ないです。(アドバイス的なものはありますが)

 FF14はハラスメントや不正などに関してはかなり厳しく、あまりにひどい場合は運営に通報ができるようになっているので、安心してプレイすることができます。(これは自分自身も注意しなければならないことです)

 

ソロで遊びたい

 一部、高難易度コンテンツやボス戦などPCのみ参加のコンテンツをのぞいても、ソロでプレイできるものはたくさんあります。上で紹介した「コンテンツサポータ」でPCのかわりにNPCとパーティを組んでダンジョン攻略もできます。

 フィールド上はクエストで追加される「チョコボ」を呼び出してチョコボと戦闘することで、少し強い敵とも戦うことができます。

 

課金(お金はいくらかかる?)

 基本、月額の料金以外はかかりません。FF14の強い装備品や武器またはアイテムは各コンテンツやクエストをクリアして得るようになっています。

 公式のショップから購入できる装備品、武器、アイテム等は、戦闘に影響のないLv1のもので、アイテムをつかって見た目を変えるためのものです。マウント(移動用の乗り物)や種族変更の薬等もありますが、あまりゲームに影響がないものなので、必ず必要なものではありません。(種族変更の薬は、最初に作った自キャラの種族・容姿を作り替えるものです)

 

Lv上げのダンジョンとかで失敗したら不安

 経験者やある程度プレイしている人なら、初心者や慣れていない人がいるのは織り込み済みです。なので、失敗したりうまくいかなくても罵声を浴びせられたり、きつく怒られたりすることはほぼないです。(少なくてもわたしは経験したことはないです)

 攻略開始時にのあいさつで「初見です」、「初心者です」のような言葉を挨拶に含めると、それに合わせた立ち回りをしてくれると思います。

 

休止したら、セーブデータやキャラクター消えるの?

 FF14を一旦休止し課金をしない状態が続いても、アカウント自体を残していれば、自キャラのデータやアイテムなどは残っているようです。(どのくらいの期間残っているのかは分かりませんが)アカウント自体の保存はお金がかかりません。

 わたしの知り合いでも、年に1ヶ月程度復帰して、アップデート分をクリアして休止を繰り返している人がいます。ただしペナルティーの累積でのBANされた場合は、復帰できないようです。(キャラを変えても中の人が同一の場合や同一だと思われる場合も無理らしいです)

 

動作ハード、スペック、購入方法

プレイできるハード、スペック

 現在FF14のプレイできるハードは以下の通りです。Xboxは2024年にサービス開始予定です。

・WindowsPC

・Mac

・PlayStation4

・PlayStation5

 WindowsPC、Macの動作環境については公式から確認してください。(今後変わる可能性があります)

https://jp.finalfantasyxiv.com/system_requirements/

 

パッケージの購入

 以前は量販店などで、パッケージの購入ができましたが、現在は、スクエニ公式のストア、Amazon、量販店のオンラインストア、Steam、PSストア(PlayStation版)でネット上で購入が可能です。(PlayStation版は購入公式のほうで確認を)

 ながれ的には、オンラインストアで購入→レジストレーションコードを受け取る→インストーラーをダウンロード→インストール時にレジストレーションコードを入力の形です。

 2つの異なるハードでプレイする場合は、各ハードごとにパッケージの購入が必要です。例えば1つのアカウントでWindowsPCとPlayStationで遊ぶ場合は、Windows版、PlayStation版の2つを購入する必要があります。(同時ログインはできない)

 提携のネットカフェであれば、購入パッケージ関係なくプレイすることができます・※ネットカフェ版に関しては下記で説明します。

 

アカウント・課金

 新規でプレイする場合はスクエニのアカウントを作る必要があります。アカウントは追加パッケージの追加、月額の課金の管理、プレイヤー情報の管理、ゲームにログインする場合に必要です。新規でパッケージ購入した場合は、30日分のプレイする権利がついてくるので30日以上継続してプレイする場合は30日または90日のプレイ権購入する必要があります。詳しくは公式の方からご確認を。 

https://jp.finalfantasyxiv.com/product/kiyaku_product.html

 支払いはクレジットカード(デビットカードは使えない場合があります)です。

 それ以外は携帯キャリアの「D払い」、「auウォレット」など、「webマネー」、「AmazonPay、「BitCash」などでも支払いは可能ですが、スクエニのポイント「Crysta」を購入後クリスタのポイントで支払う形になります。(この場合は、1ヶ月の料金分のクリスタか1000円単位)

 Crysta専用WebMoneyであれば各コンビニの端末で30日、90日分を端数なして購入が可能です。(ローソン、ミニストップの場合はLoppi、ファミマ、セブンイレブンの場合はマルチコピー機)

 steam版を購入した場合はsteamの支払い方法にしたがってください。

 

はじめてなら「フリートライアル」で無料・期間限定無しで遊べる

 FF14がはじめての場合は期間限定なしの「フリートライアル」でプレイすることができます。フリートライアルは、期間無制限で遊べることはできますが、Lv上限(70まで)、ギル(ゲーム内通貨)の上限(30000ギル)、PVP参加不可、チャット機能などに制限があります。また遊べる範囲は拡張の「紅蓮」まで(2024年1月現在今後変わる可能性があります)

 製品版アカウントに移行することですべてのコンテンツ・機能が使えるようになります。製品版アカウントから「フリートライアル」戻ることはできません。詳しくは公式で確認してください。

https://www.finalfantasyxiv.com/freetrial/#rule

 

ハードが無い場合や、友達でわいわい遊びたい場合は認定のネットカフェ用のアカウントで

 ネットカフェ限定のアカウントもあります。PCやPlayStationのハードを持っていない場合でも月額のプレイ料金を払わずに提携のネットカフェでの料金のみで、遊べるものです。この場合は提携している、ネットカフェのみでしか遊ぶことはできませんが、すべてのコンテンツをプレイでき、製品版への移行も可能です。提携しているネットカフェならどこでもプレイ可能です。

 FF14提携のネットカフェについては公式から検索するか、ネットカフェに問い合わせましょう。

https://www.nepoca.com/ff14/

 すでに製品版をプレイしている場合は、ログイン画面で、アカウント、パスワードなど通常の操作でプレイすることができます。(ネットカフェでプレイする場合は登録しているアカウントがMac、PlayStation4、5であっても遊ぶことができるようです)

※ゲーム内の設定、コントローラーの設定はあらかじめ、サーバにアップできます。ネットカフェでプレイする場合はその設定をダウンロードすれば毎回設定せずにプレイできます。ネットカフェの場合設定したデータは再起動・シャットダウンで消え呂と思いますが、気になる方は念のため、ネットカフェに問い合わせてください。

 

グラフィックカードについて(Windows版)

 「グラフィックカード」はFF14に限らずPCでゲームをする上で重要なパーツです。「グラフィックカード」はグラフィック、画面の表示・描画を行うためのパーツで、小型のPCやノートパソコンなどは、この機能がCPU自体に内蔵されているものがありますが、処理能力が低い場合が多いです(ゲームをするを目的としたゲーミングノートなどはのぞく)動作に不安がある場合は公式のベンチマークソフトで確認してみましょう。

 

Windows版はベンチマークソフトで動作確認ができる

 Windows版は公式からベンチマークソフトがダウンロードできるので、購入前に現在のPCのスペックで快適に遊べるかどうかを確認できます。

 ベンチマークソフトは拡張パッケージごとに、更新されているので最新の状態で「快適」以上の判定が出れば問題なくプレイすることができます。下記から公式のベンチマークソフトがダウンロードできます。

https://jp.finalfantasyxiv.com/benchmark/

 Macの場合はベンチマークソフトはありません。以前、当ブログで「MacBook Air M2」でMac版FF14のレビューを記事にしているので、参考にどうぞ。

MacBook Air M2で『FINAL FANTASY XIV』を動かしてみる
『FINAL FANTASY XIV』が2023年5月23日のパッチ6.4から、Mac版のAppleSiliconに公式で対応になりました(公式には「MacBook Pro/Air:M1, 2020以...

 

安定した回線

 FF14は常時ネットでデータをやり取りしているので、安定した回線が必要です。光回線をルーターを介してLAN接続が一番安定しています。自宅ルーターのWi-Fiなどは電波状態が良ければ問題なく動きますが、公衆Wi-Fi、携帯、モバイルルータ等の場合は、回線状況が不安定だったりするのであまりおすすめできません。(回線状況がよくても、長時間接続していると一瞬切れたりします)

 光回線以外でもプロバイダによっても、不安定になることがあります。特にインターネットをよく使う時間帯19時〜0時ぐらいになると、遅延や接続が不安定になる場合はプロバイダに問題がある場合があります。同じプロバイダ業者でも地域によって異なる場合がありますが、なかなか増強してもらえない場合はプロバイダーを変更してしまうのも手です。

 ベンチマークで「快適」以上の判定が出ても、実際プレイしてみて遅延やカクツキがある場合は、回線状況を疑いましょう。(回線状況が悪い場合は、周りの他のプレイヤーやモンスターが移動中ワープしたりする現象が起こる場合があります。また他のプレイヤーから見て、キャラクタ名のよこに遅延マークが表示されます)

※FF14ど限らず、Windows版で YouTubeなどで動画の再生で遅延や読み込み待ちが長い場合などは同様に回線に問題がある場合があります。他のPCやタブレット等では遅延等がない場合は、セキュリティーソフトやデータの共有ソフト(OneDrive、dropboxなど)の可能性があります。

 

操作はキーボード+マウスかゲームコントローラー

 ゲームの操作はキーボード、マウス、ゲームコントローラーで行います。(キーボード、マウスのみでも操作できるのでゲームコントローラーは必携ではないです)

 カスタマイズ性が高いので、自分のプレイスタイルに合わせて変更できます。キーボードやマウスは特に、ゲーミングなんちゃら的なものでなくても問題はないです。こちらは別途別の記事で紹介します。

 

注意すべきこと

 FF14をプレイする上で注意することをまとめてみました。下記は公式でも注意喚起しているものもあります。

ゲーム内で知らない人からのtell(チャット)にURLがあった場合、そのURLにはアクセスしない。アカウント乗っ取り詐欺に注意

 知らない人からtellなどで「○○に当選しました。〈URL〉にアクセスしてください」(英語)などあった場合はフィッシングサイトの場合があるので、アクセスしないでください。基本こういう場合は通報。モグステーション(ユーザー情報管理や支払いの管理をするサイト)そっくりのニセサイトに飛ばされ、ID、パスワード、ワンタイムパスワードを入力するとキャラクターが乗っ取られます。(tellをよこしたキャラも乗っ取られている可能性もアリ。経験者の話では、入力後にかなり早い段階で乗っ取られるようです)所属のフリーカンパニーの管理者権限がある場合は、共有のハウジング等も被害を受ける可能性があります。

 乗っ取られた、乗っ取られた可能性がある場合は、運営の方に連絡して対処を求めましょう。

 RMT(real money trade)はゲームのキャラやゲーム内アイテム・ゲーム内通貨(レベルがすべてカンストしたキャラクタ等も含みます)を実際のお金で売り買いするサイト・業者のことです。この場合は、売り主・買い主両方アウトなので、かかわらないようにしてください。買い主が知らなかった場合でもアウトです。

 

RMTはFF11の時代からかなり対策されているので、宣伝のシャウトは、見かけなくなりました。通貨や、レアアイテムに関しては、レアアイテムを交換するため専用通貨やレアなドロップ品は、譲渡やマーケットに出品できない属性がついています。

 

アカウント、パスワードの管理とワンタイムパスワードを設定・管理する

 キャラクタのデータ・個人情報を守るためアカウント、パスワード、ワンタイムパスワードを設置管理しましょう。アカウント、パスワードの管理はゲーム内ではなく、「モグステーション」というウェブサイト上で行います。「モグステーション」ではユーザー情報や拡張データの紐付け、ゲーム内アイテムの購入、「Crysta」の管理などを行います。

 「ワンタイムパスワード」は数分ごとに変更されるパスワードで、ログイン時の表示されたパスワードを数分以内に入力することで、ログインできます。今までは、スクエニ公式セキュリティートークンアプリのandroid、iPhone向けのアプリがありましたが、2023年11月21日に新規登録を終了し、2024年以降廃止になります。

 これから登録する場合または変更する場合は「Google Authenticator」または「Microsoft Authenticator」で設定しましょう。詳しくは公式からどうぞ。

https://www.jp.square-enix.com/account/otp/authenticator.html

 スマートフォンを使わないキーフォルダタイプのセキュリティートークンもあります。こちらは有料で、公式のe-storeから購入できます。

※わたしはFF11の時に購入していますが、購入から結構立っていて動作はするけどバッテリに不安があります。トークン内のバッテリーが切れたときは買い直しになります。交換した場合は新たに設定しなおす必要があります。

 

外部ツールなどは使わない

 おもにクライアント(ハード上のゲームプログラム)の改造や表示の変更など、第三者により作成されたゲーム内の変更するたぐいのツールは禁止されています。アクセス制限やBANなどのペナルティーを受ける場合があります。またPC上のセキュリティーの問題、スパイウェアなどの問題もあるので、人に勧められても使わないようにしましょう。

 

罵倒やハラスメント、差別的、性的な発言はしない

 PC(プレイヤーキャラクタ)は、操作しているのは人間です。罵倒やハラスメント、差別的、性的なことなど不快になる発言はしないようにしましょう。また国家間の政治的なことや災害・紛争、戦争などそれを比喩したり嘲る行為もやめましょう。こちらも何らかのペナルティーを受ける可能性があります。

 

まとめ

 FF14始める前の準備と内容に関して記事にしてみました。感想の部分に関しては自分個人のものなので、プレイヤー個々で違うかもしれません。メインクエストやその他のクエストなどストーリーはとてもいいので、ぜひプレイして欲しいです。またクエスト、ダンジョン、討滅戦攻略以外でも遊べる要素はたくさんあるのもFF14の特徴です。

 ネット回線を必要とするゲームなので、通信環境を整える必要があります。光回線等の有線などの安定した回線であればほぼ問題ないレベルです。遅延や通信切断などはプロバイダーの問題も結構あるので通信速度や切断遅延があるようだったら、プロバイダーの変更も考慮に入れてみてください。特にゴールデンタイムに回線速度が落ちる場合はプロバイダの問題が多いです(経験あり)あと、Windowsでどこの時間帯でもまんべんなく遅延が起こる場合は、セキュリティソフトの設定(入っている場合は)を変えてみてください。Windowsに標準でついてくるものは問題なかったりするのですが、差分のダウンロード時や定期的にウイルスチェックなどでCPUの処理能力が落ちることが過去ありました。

 グラフィック関係、特にWindowsPCの場合は、ビデオカードのスペックが足りているか確認です。FF14は最近のゲームと違って、4、5年前のスペックでも動いたりしますが、できるだけ最新の機種のスペックであれば快適に遊べると思います。(多少重く感じる場合は、ゲーム内の表示設定等を変えることもできます)入力は、キーボードかマウスがあれば可能。ゲームコントローラーも問題なく使えます。

 ネットゲームが初めての人は、ネットゲームに関して廃人、もめ事、チート等などあまり良いイメージがないかもしれません。FF14の場合は海外のゲームと比べて、ユーザーは穏やかな感じがします。(ゼロではないと思いますが)運営の方もハラスメント、不正行為についてはかなり厳しいです。

 アップデートや追加コンテンツなど運営元であるスクエニは、YouTubeやニコニコ動画などで行われる「プロデューサーレター」は定期的に配信され、プロデューサ自らがアップデートの内容の説明や今後の情報などを配信しています。これまでにユーザーからの要望や意見を取り入れたりしています。こうして作り手とユーザーが近いということがあって、10年間支持されてきたのだと思います。2024年夏には拡張パッケージがリリースされます。新たな冒険が追加され、グラフィックのアップデートも行われるようなので、この機会に「FINAL FANTASY XIV」の世界に冒険に出てみませんか?

 

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

タイトルとURLをコピーしました