【STEAM Link】家中どこでもゲーム#2 スマホに Xboxコントローラを接続してゲームをプレイ | SabamiMania(サバミマニア)

【STEAM Link】家中どこでもゲーム#2 スマホに Xboxコントローラを接続してゲームをプレイ

 #1でスマートフォンやタブレット、ノートパソコンでLANやWi-Fiを使ったSteamのゲームをプレイする方法を紹介しましたが、ここではゲームをするときに必要なXbox one用ゲームコントローラを接続する方法を紹介します。導入、設定に関しては過去記事にしていますので、合わせてご覧ください。

※本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています。また本ブログはGoogleAdsense、The Moneytizer、Amazonアソシエイトに参加しています。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

Xbox one ゲームコントローラをワイヤレスでiPhone、iPadにつなぐ

 Xbox one ゲームコントローラはBluetooth接続できるものを使います。初代のコントローラや初代eliteは対応していないので注意が必要です。

  1. 「Xボタン」長押しでコントローラの電源を入れます。
  2. コントローラのペアリングボタンを長押しします。(Xボタンが点滅します)
  3. iPhone、iPad「設定」から「Bluetooth」から「Bluetooth」がONになっているのを確認して「Xbox Wireless Controller」を選択。
  4. iPhone、iPad内の「Steam Link」アプリを立ち上げ、右上の歯車マーク(設定)から「コントローラ」を選択。
  5. ここに「Xbox Wireless Controller」が表示されていればOK。「タッチコントローラ」はOFFにしておきましょう。
  6. 「コントローラのテスト」ボタンの配置が正しか確認しましょう。Xboxのコントローラは設定があらかじめ入っているので問題無いと思いますが、互換コントローラなんかはボタンの配置が違う場合があるので「コントローラのセットアップ」でボタン配置を設定します。(表示上はeliteControllerのものですが、通常版の場合は無いボタンについてはスキップしてOK)

 ライブラリに登録しているのにゲームが表示されない場合は「フィルタゲーム」のチェックを外せば表示されるようになります。ちなみにSteamで購入していないゲームでもライブラリに登録しておけばSteamLinkを使ってiPhone、iPadで遊べます。

 ゲーム内のサウンドはコントローラにある入出力端子はつかえないようなので、iPhone、iPadから直接Bluetoothのヘッドフォンや有線をつなげてのヘッドフォンでとるようにします。

 マウス・キーボード(Bluetooth)使う場合はコントローラと同様に「Bluetooth」の設定でペアリングすれば使えるようになります。

 コントローラのアナログスティックでマウスカーソルを使う場合は、ゲーム内で、コントローラの中央の左の「Viewボタン」長押しで表示されるウインドウから切り替えます。(音量やソフトウェアキーボードの設定も可能)

まとめ

 ということでSteamLinkを使ったコントローラの接続に関する設定でした。今回はXboxのコントローラをつなげる形で書きましたが、スマートフォン対応のものであれば同様の設定で接続は可能か思います。

最後までご覧いただきありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました